ヨドバシで売っているのを見かけてつい買ってしまいました
ベースはタミヤの1/35
いじったところは背面のタンクをプラ板とプラ棒で作成、前面カウルの内側のリベットを
コトブキヤのディティールアップパーツ追加したぐらい
あと余分な装備用の穴を塞ぎました
ちょっと穴埋めが汚いですがまぁ…そのへんは…
塗装はGSIクレオスのダークグリーンで。各部デカールはモデルカステンのガルパンデカール使ってます
ちゃんとサイズが合わせてあっていいですねこれ…
背面のタンクを劇中の小×4個に。やすりがけ足りずにプラ板の重ね部分出ちゃってますけど…
キットとしてはさすがのタミヤ、古いけど作りやすくてよく出来てます。
手軽に各学校の主力揃えたいならタミヤで十分だなーと…いやまぁ作るのはそんなに手軽じゃないですけども
というわけで各学校のリーダー車あと1台、M4シャーマンは現在製作中です。
今月は10式も出るしまた模型戦車道が熱い…気温も暑いですが
2013年07月07日
2013年04月28日
IV号戦車&ティーガーI(ガルパン仕様)
ここ1ヶ月半、ひたすらガルパンの戦車作ってました
しかしプラッツのキット、劇中の仕様がごった煮なせいもあるんですが内容が酷い…
IV号はベースがG型のせいで細かい部分の仕様が違い、ティーガーIは劇中が初期型なのにキットが後期型のため背面やスモークディスチャージャーが無いという…
再現するにはどちらも別キットが必要です
IV号はサイバーホビー(ドラゴンモデル)のH型、ティーガーIはタミヤの初期型もしくは極初期型のキット買い足せばなんとか劇中に近づけます
簡単に言うと
IV号:車体側面の装備が全てD型(劇中はH型)、砲身の先端の形状が違う(これは劇中も変なのでプラ板で自作)
ティーガーI:劇中が初期型に対しキットが後期型。スモークディスチャージャーと背面のエアクリーナーを初期型に差し替える
あと取説も嘘つきまくってるので箱や取説の劇中CGや完成見本とにらめっこしながら組みましょう(ぇ
IV号は前面や背面の装甲が指定しているパーツが違います
ティーガーは砲塔前面装甲が違って、キューポラのハッチの組みが説明不足
側面や上面の、シャベルや牽引ロープのフックは適当にキットからくっつけましょう
というわけでIV号から
みぽりんは箱側面のを切り抜きました。これは大体1/35で合ってる(ティーガーIのは合ってない)
ぐるりと
右後方の赤いのは劇中参考に部品適当につけました
もうちょっと墨入れしたかったけど、タミヤのラッカースプレーは塗膜が弱く、エナメル溶剤で侵食、剥げてしまうので必要最低限に…クレオスのほうがいいですね
乗せようと思えば乗ります…どこか1/35フィギュア出してくれませんかねキットに対応したポーズで(ぉ
煽りで撮ると迫力ありますね…前面装甲とか履帯に多少はウェザリングしてます
続いてお姉ちゃんのティーガーI
ドイツ軍伝説の重戦車
IV号は中戦車なのでティーガーのほうが一回りデカイです
そのサイズ差だけで勝てる気がしない…勝っちゃいましたけどねw
ぐるりと
砲塔左側面の「212」がちょいずれ…まぁ気づいた時にはすでに遅かったわけですけど
こっちはクレオスのスプレーで塗装してるのでがっつり墨入れしています…黄色いから締まらないしね
というわけでガルパンプラモでした
戦車プラモなんてこんなきっかけなければ一生手を出すことは無かったと思いますが、いい経験でした
ガッツリやってる人には色々と拙い所あると思いますが私にはこれが精一杯…
しかしキット代だけで1万越えたり色々と難儀なプラモでした…いい加減なプラッツが悪い(ぉ
今日イベントでアンツィオ戦のOVA化と新作劇場版の制作が発表されましたし、今後もまだまだ盛り上がりそうなガルパンですが、戦車作成は一区切りしたいかなー
でもチャーチルとかM4シャーマンとかも作りたいなー
でももうドラゴンモデルのキットはいいや…タミヤ製を買いますハイ
しかしプラッツのキット、劇中の仕様がごった煮なせいもあるんですが内容が酷い…
IV号はベースがG型のせいで細かい部分の仕様が違い、ティーガーIは劇中が初期型なのにキットが後期型のため背面やスモークディスチャージャーが無いという…
再現するにはどちらも別キットが必要です
IV号はサイバーホビー(ドラゴンモデル)のH型、ティーガーIはタミヤの初期型もしくは極初期型のキット買い足せばなんとか劇中に近づけます
簡単に言うと
IV号:車体側面の装備が全てD型(劇中はH型)、砲身の先端の形状が違う(これは劇中も変なのでプラ板で自作)
ティーガーI:劇中が初期型に対しキットが後期型。スモークディスチャージャーと背面のエアクリーナーを初期型に差し替える
あと取説も嘘つきまくってるので箱や取説の劇中CGや完成見本とにらめっこしながら組みましょう(ぇ
IV号は前面や背面の装甲が指定しているパーツが違います
ティーガーは砲塔前面装甲が違って、キューポラのハッチの組みが説明不足
側面や上面の、シャベルや牽引ロープのフックは適当にキットからくっつけましょう
というわけでIV号から
みぽりんは箱側面のを切り抜きました。これは大体1/35で合ってる(ティーガーIのは合ってない)
ぐるりと
右後方の赤いのは劇中参考に部品適当につけました
もうちょっと墨入れしたかったけど、タミヤのラッカースプレーは塗膜が弱く、エナメル溶剤で侵食、剥げてしまうので必要最低限に…クレオスのほうがいいですね
乗せようと思えば乗ります…どこか1/35フィギュア出してくれませんかねキットに対応したポーズで(ぉ
煽りで撮ると迫力ありますね…前面装甲とか履帯に多少はウェザリングしてます
続いてお姉ちゃんのティーガーI
ドイツ軍伝説の重戦車
IV号は中戦車なのでティーガーのほうが一回りデカイです
そのサイズ差だけで勝てる気がしない…勝っちゃいましたけどねw
ぐるりと
砲塔左側面の「212」がちょいずれ…まぁ気づいた時にはすでに遅かったわけですけど
こっちはクレオスのスプレーで塗装してるのでがっつり墨入れしています…黄色いから締まらないしね
というわけでガルパンプラモでした
戦車プラモなんてこんなきっかけなければ一生手を出すことは無かったと思いますが、いい経験でした
ガッツリやってる人には色々と拙い所あると思いますが私にはこれが精一杯…
しかしキット代だけで1万越えたり色々と難儀なプラモでした…いい加減なプラッツが悪い(ぉ
今日イベントでアンツィオ戦のOVA化と新作劇場版の制作が発表されましたし、今後もまだまだ盛り上がりそうなガルパンですが、戦車作成は一区切りしたいかなー
でもチャーチルとかM4シャーマンとかも作りたいなー
でももうドラゴンモデルのキットはいいや…タミヤ製を買いますハイ
2013年02月09日
タミヤT34/85 プラウダ高仕様で作ってみた
ガルパンのカチューシャ好きをこじらせすぎてつい作ってしまいました
元キットはタミヤのT34/85。
キットはこちらで購入…って売り切れてるし!
■プラモデル通信販売「プラネット」
http://www.plamoya.net/product/12855
キットとしては古いものなんですがさすがのタミヤ、そんなこと全然感じないクオリティ
中に電池ボックスあったり前輪が金属シャフトだったりして、これ元々自走モデルだったのかな?
ちなみに上に乗ってるグラフィグのカチューシャは自作しました
サンプルはPixivに
■グラフィグコンセプトデザイン:Nasos(NC帝國)http://www.ncempire.net
元データはこちら
元サイズが200dpiのA3サイズなので、A4サイズ縮小→1/3縮小で調度良くなります
キットはそのまま組み立てて、砲身とかの合わせ目処理したぐらい
元々緑色のキットなので本体はサフ→スプレーの白で塗装、転輪は筆塗りで
後は適当に墨入れとウェザリング
装備とかは公式 http://girls-und-panzer.jp/ のメカ紹介参照したので牽引ロープやフロント以外の履帯の予備とかつけてません
プラウダ高の校章はガイアノーツのデカールで作りました
http://www.gaianotes.com/products/g-material_m02.html
いやぁ、ガンプラとかのスナップフィットモデル以外のプラモ作ったのなんていつ以来だという感じでしたが、こういうのもやっぱり面白いですねぇ…色々と考えながら作るのが楽しいw
こうなったらKV-2とかも作ってみたくなるけどまぁ、とりあえず満足したのでいいかな(ぇ
元キットはタミヤのT34/85。
キットはこちらで購入…って売り切れてるし!
■プラモデル通信販売「プラネット」
http://www.plamoya.net/product/12855
キットとしては古いものなんですがさすがのタミヤ、そんなこと全然感じないクオリティ
中に電池ボックスあったり前輪が金属シャフトだったりして、これ元々自走モデルだったのかな?
ちなみに上に乗ってるグラフィグのカチューシャは自作しました
サンプルはPixivに
■グラフィグコンセプトデザイン:Nasos(NC帝國)http://www.ncempire.net
元データはこちら
元サイズが200dpiのA3サイズなので、A4サイズ縮小→1/3縮小で調度良くなります
キットはそのまま組み立てて、砲身とかの合わせ目処理したぐらい
元々緑色のキットなので本体はサフ→スプレーの白で塗装、転輪は筆塗りで
後は適当に墨入れとウェザリング
装備とかは公式 http://girls-und-panzer.jp/ のメカ紹介参照したので牽引ロープやフロント以外の履帯の予備とかつけてません
プラウダ高の校章はガイアノーツのデカールで作りました
http://www.gaianotes.com/products/g-material_m02.html
いやぁ、ガンプラとかのスナップフィットモデル以外のプラモ作ったのなんていつ以来だという感じでしたが、こういうのもやっぱり面白いですねぇ…色々と考えながら作るのが楽しいw
こうなったらKV-2とかも作ってみたくなるけどまぁ、とりあえず満足したのでいいかな(ぇ